Functional Programming Principles in Scala

https://www.coursera.org/course/progfun

をやってるんだけど、結構面白い。この講義自体は http://shanon-tech.blogspot.jp/2013/04/top5.html で知った。

プログラミングパラダイムの話で

  • imperative programming
  • functional programming
  • logic programming

の3つがあって

  • object-oriented programming

はその3つとは直交する。で、ScalaではFPとOOPを混ぜたみたいなことを言っていた。

JVM上で動くしJavaの人が慣れやすいように〜とかってそういう感じだったのかなーと勝手に思ってたんだけど、そういう意思のもと入れたものだったんだなと知った。このへんでScalaに興味出てきた。ぶっちゃけscaleさせたいようなweb serviceを運用してるわけでもなく、scalability的な文脈ではさほど興味を持ってなかった。

また、SCIP(途中で投げ出してたのを再開中...)の例題とかが出てくるんだけど、課題にはテストがついてたり、動画の途中にQuizが出たり、一人で本読むより飽きにくいと思う。

あとはScala IDEのworksheetっていうのが柔軟なREPLみたいな感じで面白いし、Scalaで開発やりたい感じ出てきた。最近ChromeIRC ClientとTerminal以外立ち上げずそこで完結するように頑張るみたいな原始的なことをしているおかげか、IDEもサクサク動いた。